バイノーラル マイクのテスト録音
コンデンサーマイクユニット(WM-61A)
以前、WM-61A(パナのコンデンサーマイクユニット)を使って、バイノーラル マイクを作成したのですが、あまり録音をする機会が無くマイクの評価ができてませんでした。
今回、娘の吹奏楽の発表会の録音がOKとのことでしたので、チャンスと思い録音してきました。
マイクは、1号機と2号機の2台作成しており、今回は2号機を使いました。
黄色い部分は、風防止用につけた、食器を洗うとき使うスポンジです。あまり効果がないです。
演奏会場で、このバイノーラル マイクを使用したのですが、ヘッドホーンをして演奏を聴いている格好になりますので、周りの人に変な目で見られました。
家に帰り、録音を確認。まずまずの録音でした。
このパナのコンデンサーマイクユニット(秋月で、2個200円)は、安い割には良い性能です。 コンデンサーマイクを作りたい方にはお薦めします。
実は、OKMのバイノーラル マイク II CXS-A3が欲しかったのですが、3万2千円ほどしますので、自作しました。
パナのWM-61Aが、まだ、2ペアーあるので時間をみて3号機を作りたいと思います。
3号機は、普通のコンデンサーマイクを作ります。
コメント
No title
興味深々ですが、録音機器がありませんでした
2010-09-18 22:05 Zipangu URL 編集
No title
本来、ダミー・ヘッドと言う頭の形をしたダミーの耳の中にマイク
を仕込んで録音する方法ですが、そのダミー・ヘッドの代わりに自
分の頭を利用して録音しました。
この方法で録音すると臨場感が良く、広がりの有る録音ができます。
ライブ感がよいですよ。
2010-09-18 22:29 X _ Under bar URL 編集
No title
ビデオカムの撮影で使うと 動画にマッチしそうです
現在 you-tubeへ動画をアップしておりますが、デジタルビデオカムで撮影してこのマイクを使うと 面白いものが出来そうに思います
森林散歩撮影なんかも かなり効果的でしょうねぇ~
2010-09-18 23:38 Zipangu URL 編集
No title
2010-09-19 05:27 いさお URL 編集
No title
お早う御座います。
バイノーラル録音は、実際の人間が音を聞いている状態に近い音で
録音できるようです。
その為、再生音もヘッドホーンで聞くと臨場感が増します。
バイノーラル録音の実験で、鈴を持った人が、鈴を鳴らしながら
ダミー・ヘッドの周りを回り、その音を録音してヘッドホーンで
聞くと、同じ様に、鈴が自分の周りを回る様に聞こえるそうです。
私は、実験した事が無いのですが。
ビデオ撮影で、マイクを外部マイクにして、バイノーラル録音し
たら面白いかもしれませんね。
2010-09-19 10:06 X _ Under bar URL 編集
No title
お早う御座います。
ライブ録音は、臨場感がある録音ができると思います。
こっそりのライブ録音は、難しいです。
最近は、小型で高性能の機器が有りますので、マイクを上手く
カモフラージュできれば良いかと思います。
2010-09-19 10:11 X _ Under bar URL 編集
No title
オーディオ雑誌に付いている付録CDに踏み切りを通過する電車の音が入ってましたが驚きました。
本格的な演奏会場で録音したのは凄そうですね。
2010-09-19 11:14 三河の民 URL 編集
No title
こんいちは、
昔から生(生ビール)が好きで、学生の時は、オープンリールの
2トラ38で生録をやってました。(だいぶ古い話しです)
今は、安くて良い機材が沢山有りますので、生録に挑戦して
みては、如何ですか。
CDやレコードのソースを聞くのも良いのですが、自分がレコー
ディング エンジニアに成ったつもりで録音するのも面白いです。
色んな発見が有ります。
2010-09-19 11:45 X _ Under bar URL 編集
No title
このデジタル録音機は、当然モータは入っていませんね、
電源もバッテリーですから、ノイズの浸入がほとんど無いですね
要はマイクとA/Dコンバーターでしょうか。
2010-09-20 06:56 ウッド URL 編集
No title
デジタル録音機は、モータ等の機械的なノイズがないし、一番は
小さい事だと思います。 小さいから持ち運びが良いです。
音質は、やはり、マイクが一番変化します。
2010-09-20 09:59 X _ Under bar URL 編集
No title
隠し録りに良さそう とか思ってたけど、よく考えたらバレバレじゃん(笑)
2014-03-25 12:14 A2 Laboratory URL 編集
No title
お早う御座います。
コンサートで変な人に見られてから、このマイクは使用していません。
電車の中などでの隠し録りには使えますよ。えへへ。
2014-03-26 08:12 X _ Under bar URL 編集